インタビュー 03
S.Mさん 技術部/ITサポート

―入社のきっかけ
外資系企業に勤めていましたが、予算の関係でチーム解散が多かったので、次は日本の企業で若い世代に自分の経験を伝えたいと思っていました。
それを転職エージェントに相談したところ、リーディング・エッジ社を紹介いただきました。
最初は名前も知らなかったのですが、話を聞くうちに「若い世代に自分の知識や経験をつないでいきたい」という自分の思いと、リーディング・エッジ社の「次の世代の方の教育を進めたい」という思いがすごくマッチしていると感じ、入社を決意しました。
―入社して良かったこと
入社後、外資系食品メーカーのIT周りを担当することになり、以前の職場での経験が活かせる環境でした。
また、現場の方々は非常にフレンドリーで、職場の雰囲気が良いことも大きな魅力です。
少人数のチームで働くことで、密なコミュニケーションが取れ、協力し合いながら仕事を進めることができます。
さらに、Windows 11のPC入れ替えプロジェクトなど、大規模なプロジェクトに携わる機会があり、自ら提案したアイデアが採用されるなど、自己成長を実感できる場面が多いです。
―現在の仕事内容
現在は外資系食品メーカーのIT周りを担当しています。具体的な業務内容は以下の通りです。
デバイスの不具合対応: パソコンやiPhoneなどのデバイスの不具合を解決します。
例えば、パソコンが壊れた場合は、メーカーに修理依頼を行い、修理が完了するまでのナビゲートを担当します。
システム系の問題解決: マイクロソフト365などのシステムに関する問題を解決します。
ユーザーからの「こんなことをしたいけど、どうすればいいか」という質問に対して、最適な方法を提案します。
エスカレーション対応: インド系のIT企業との連携を通じて、エスカレーション対応を行います。
英語でのコミュニケーションも行っております。
プロジェクト管理: Windows 11のPC入れ替えプロジェクトなど、大規模なプロジェクトの立案から実施までを担当します。
資料の作成や登壇、アフターフォローなども行います。
ユーザーサポート: ユーザーからの問い合わせに対応し、日々の業務をサポートします。
ユーザーサーベイを実施し、フィードバックを収集してサービスの改善に努めます。

―やりがいがあった仕事
Windows 11のPC入れ替えプロジェクトで、自身が作成したプロジェクト資料の作成から提案まで行い、その後のアフターフォローやユーザーサーベイで95%以上の満足度を達成したことにやりがいを感じました。
また、ユーザーからのサンキューレターを受け取ることも大きな励みになっています。